この記事の所要時間: 225

あるビアホールに行った時の事です。

遅れてその飲み会に参加した僕は「食べ物も何か頼みなよ」と言われました。

沢山あるメニューの中で僕は「6種のソーセージ盛り合わせ」を頼んだのです。

German sausages

しばらくしてソーセージが運ばれてきて、そのうちの1本の一部を食べた訳ですが….

「辛い!」

僕が最初に食べたソーセージは、いわゆる「唐辛子系」の辛さ。辛いのは嫌いではないのですが、辛いとは思わなかったので、思わず顔がゆがんでしまいました。

最初はたまたま、かと思いましたが、その後全種類を一口づつ食べた所、「全部」こしょう系か、唐辛子系のスパイスがかなり利いているソーセージでした。

なんとなく騙された感じでしたが、同時にこうも思いました。

もしメニューに『ビールによくあうピリ辛ソーセージ6種盛り合わせ』と書いてあったら、まったく同じソーセージを出されても多分、美味しいね、と食べたし満足しただろう」と。

食べ物の話で、ゲームと何の関係があるんだ、と思うかもしれません。

しかし、ゲームでもまったく同じ事が言えます。


このソーセージの話をゲーム商品に置き換えてみるとどうなるのでしょうか。

つまり中身がまったく同じゲームでも、買う前の期待がどうだったかによってゲームを遊んだ後の評価が変わる、という事です。

タイトルやパッケージの説明、広告等で「買う前」に期待した事と、「買った後」にゲームを遊んで、期待とは違った場合と期待通りだった場合では、それがまったく同じゲームで、まったく同じお客さまが評価しても「不満足」と「満足」の差になるのです。

ゲーム慣れしている人がちょっと難しく感じる位のゲームを「このゲームはちょっと難しいよ」と言って売れば、買った人もそれを期待して買う訳で、期待に応えられていればお客さまも満足します。

しかし、まったく同じゲームを「誰でも遊べる」と言って売ったり、あるいは「ちょっと難しい」事をタイトルやパッケージ等からは印象としても伝えずに売れば、購入した多くのお客さまは、期待と異なるので「このゲームは難しすぎる」と不満に感じることになるでしょう。


ここで大事なのは、ゲームの中身がどうこう、面白さがどうこうと議論する時は、「どんなお客さまに、なんと言ってこのゲームの魅力、面白さを買う前に(あるいは遊ぶ前に)伝えるのか」という事と「セットで」議論しなければ意味がないという事です。

ゲームデザイナー、と呼ばれる職種の人達が陥りやすいのは、この「事前にどんなお客さまにどんな期待をして購入してもらうのか」を抜きにして、ゲームの面白さや難易度などを議論してしまう事です。

商品としての評価は、仮に中身がまったく同じものでも「買う前のお客さまの期待」によって大きく変わる、という事は、ソーセージの例を挙げるまでもなく商品サービスに言える事ですから、プロを自覚するのであれば、その事は覚えておく必要があります。

こちらもあわせてどうぞ

[`tweetmeme` not found]
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
Bookmark this on FC2 Bookmark

23 Tweets

コメント(10): まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる

  1. create_rss より:

    【ゲームプロデューサー中村さん】 まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる http://dlvr.it/R4CzJ

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  2. Aureus_ より:

    エルシャダイはまさにこのジレンマに苦しむゲーム。RT@akashi0nakamur 後半に山あり。ブログ更新「 まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる」1日3分でゲームプロデュースがわかる!生の知恵ブログ http://bit.ly/ksDzdu #gpblog

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  3. ppp200x より:

    んー ツイートに流したいだけなのにTwitter連動させようとするブログシステムって・・・/ まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる http://pdblog.play-app-lab.com/?p=234

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  4. takerui より:

    まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる | 元もじぴったんプロデューサーの生の知恵ブログ http://htn.to/DkTcMi

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  5. muko650 より:

    まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる http://pdblog.play-app-lab.com/?p=234 逆を言えば、心構えの柔軟さで面白く遊べる確率が増える。

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  6. suzushin より:

    http://pdblog.play-app-lab.com/?p=234 まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  7. kaz_tweet より:

    ゲームデザイナー、と呼ばれる職種の人達が陥りやすいのは、この「事前にどんなお客さまにどんな期待をして購入してもらうのか」を抜きにして、ゲームの面白さや難易度などを議論してしまう / まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる | 元… http://htn.to/fcHYoo

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  8. ryu1_s より:

    【まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる http://pdblog.play-app-lab.com/?p=234】

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  9. full_ats より:

    過度の期待は名作を殺す、とも言いますね。 RT @kaz_tweet: ゲームデザイナー、と呼ばれる職種の人達が陥りやすいのは、この「事前にどんなお客さまにどんな期待をして購入してもらうのか」を抜きにして、ゲームの面白さや難易度などを議… http://htn.to/fcHYoo

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author
  10. blaue_fuchs より:

    「予想=結果 ⇒ 満足」か。> まったく同じゲームでも事前の期待で評価が変わる http://bit.ly/mSDvpg

    This comment was originally posted on Twitter

      More from author

suzushin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Additional comments powered byBackType