この記事の所要時間: 31

クリスマスが近づいてきていますね。毎年12月、ゲームショップは一番の賑わいを見せます。

その理由の大きな一つは、子供向けのクリスマスプレゼントのためです。


(c) .foto project

今の時期、親御さんが子供のクリスマスプレゼントを購入しにゲームショップにやってきます。お店も購入されるだけでなく、ラッピングのサービスをしたりする事もあって大忙しになります。

小さいお子様がおられるご家庭であれば分かると思うのですが、クリスマスのサンタさんのプレゼントは子供が選んでいるようで、実は「親」が最終的に選んでいます。

子供が欲しい、と言った商品(おもちゃやゲーム)を親が買うんじゃないの?と思うかもしれません。

しかし、実際はこんな感じです。


子供はテレビ番組や、友達が持っていたりするモノに影響されて、あるおもちゃ、ゲーム等が欲しくなります。

それはクリスマスよりずっと前、下手をすれば年明けぐらいからずっとです。

子供は欲しがりますが特に高価だったりすると、そんなに簡単に買ってあげるわけにはいきません。

ゲームソフトの値段帯は、サンタさんがいるって思っている位の年齢の子供には、欲しい、というだけでは買わないと思います。

ですから、親は「じゃあそれは、誕生日かサンタさんにね」と言う訳です。

ここで重要なのは、子供は他から影響されやすく、好みや欲しいものもコロコロ変わりやすいという事です。

あのゲームが欲しい、と言った3日後には、別のおもちゃを欲しがっている事は普通にあります。

実際にお子さんがいれば、どれくらいコロコロ変わるか分かるでしょう。

で、実際にクリスマスにサンタさんにお願いするプレゼントは、実際にはそのコロコロ変わる欲しいものの中から、値段や買い与えてよいものか、ためになるか、すぐに飽きてしまわないか、兄弟で喧嘩にならないか、等を細かく考えて、実際には親が決めてしまっているのです。


そんな訳で、この時期の親は子供と駆け引きをして、あんまり高くなくて、簡単に飽きてしまったりしなくて、できれば子供のためになるような商品で、子供が満足するプレゼントを選ぶのです。

子供向けのおもちゃやゲームは、作っている側は「子供が欲しがるように」すればいいと思いがちですが、実際にはそうではありません。

購入するのは親であり、現実には子供が欲しいと言う商品の中から、親が選んでいます。

つまり、実は親が子供に買い与えるおもちゃやゲームは、実は「親のニーズ」を満たす必要があるのです。

実例を挙げればもっとイメージがはっきりすると思いますが、それはまた今度。


昨日は、ぷよぷよのゲームデザイナーとして有名な米光一成さんと対談をさせて頂きました。

リンク:米光一成さんのブログ「こどものもうそうblog」

いや、本当に面白かったです。WEBの記事として「ガジェット通信」と「エキサイトレビュー」にて後日掲載予定です。

お楽しみに。

→掲載されました。詳しくはこちら

こちらもあわせてどうぞ

[`tweetmeme` not found]
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サンタのプレゼント、選ぶのは子供でない?
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
Bookmark this on FC2 Bookmark

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Additional comments powered byBackType