この記事の所要時間: 139

ゲーム開発者は、無意識に「お客様」=「プレイヤー」=「ユーザー」=「購入者」と考えがちです。

以前のエントリーでも言った通り、そうなるケースもありますが、基本的にはそれらは違うものです。

過去エントリー:追求すべきは誰の満足?プレイヤー、ユーザー、それとも?


そしてもう一つ、ゲームの開発者は「ゲーム」を研究する事で満足しがちです。

確かに、他社が作ったゲーム、売れているゲーム、そういうモノを研究する事は大事かもしれません。

それらの良い所をうまく盗むという事で、商品を改良していく事は出来るでしょう。

しかし、僕はそれ以上にお客様、あえて言えば「お客様の生活」を研究する必要があると考えます。

  • ゲームを遊ぶのはどんな時なのか、遊ばないのはどんな時なのか。
  • どんな姿勢で遊んでいるのか。( 寝転がって?ソファに座って?立って?両手で?片手で?歩きながら? )
  • どんな場所で遊んでいるのか。(自分の部屋?リビングで?電車の中で?待合室で? )
  • ゲームが嫌い、と思っている人はどんな生活をしていて、どんな理由で嫌いなのか。
  • ゲームの話題をするのはどんな時か。どんな話題か。
  • 生活する上で、困っている事はないか。それをゲームで解決できないか。

残念ながら、今の世の中に出ているゲームの殆どは、お客様の生活に着目して作られたのではなく「ゲームを見て」作られたゲームだと僕は思います。

お客様の生活に着目しなければ、本当の意味でお客様が何を必要としているかを見失います。

それにより、客離れ、新しい顧客を得られない、という事に繋がります。


お客様の生活、という視点を持ってもらうために、少し皆様にも考えてもらいたい事例があります。

質問:TV番組の「仮面ライダー(シリーズ)」は誰のどんなニーズ(必要性)に応えているでしょうか。

明日、この事例についての中村の考えをブログのエントリーにしようと思います。

お楽しみに。

こちらもあわせてどうぞ

[`tweetmeme` not found]
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ゲームでなく「お客様の生活」を研究する
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
Bookmark this on FC2 Bookmark

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Additional comments powered byBackType